お申込みの流れ

1.お申込み・お問合せ
 医療機関、訪問看護ステーションおよび居宅介護支援事業所からのお申込みは、ホームページから訪問診療利用申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえFAXにてお申込みください。ご家族・ご本人からお申込みの際は下記番号にお電話にてお問合せください。後日、当院で受け入れ可能かご連絡いたします。

 ※訪問診療のお申込みに関するご相談の受付時間は、平日9:00~17:00です。

2.ご契約
 訪問診療開始に先立って、契約に必要な書類を郵送します。必要事項をご記入のうえ、各種保険証など下記書類のコピーとあわせてご返送ください。なお遠方にお住いのご家族が代理で契約される場合で事前に保険証などが用意できない場合は、初回訪問の際に確認しますので必ずご用意ください。
 ※コピーを返送いただく書類
  ①各種保険証、高齢受給者証、後期高齢者医療被保険者証、公費負担医療証など
  ②介護保険被保険者証、介護保険負担割合証

3.退院時共同指導
 入院中の方が自宅あるいは施設に退院する場合、病院側と調整のうえ、退院前の状態確認や退院後の自宅療養の方向性を決めるためのカンファレンスを行う場合があります。

4.初回訪問
 定期訪問を開始します。状態が安定している方は月2回の定期訪問を基本としますが、病状により頻回訪問が必要な方はこの限りではありません。また体調不良の際は24時間体制で往診します。